産後落ち着いたら、やった方がいいエクササイズはこれ!

 産後は、「骨盤矯正」、もうこの言葉を知らない人はいないくらい浸透してきました。

 産後の骨盤矯正は、マタニティ期特有の歪みを改善するための施術です。産後、歪みが元に戻らず、それがあちこちの痛みを起こす原因となります。歪みを改善し、痛みを引き起こしにくい身体にすることが目的です。

 当院で、おすすめしているエクササイズでは、この歪みを改善しやすくする体操があります。

まず、キャットエクササイズです。このエクササイズは、背骨の柔軟性を作ることができます。背骨の柔軟性がませば、筋肉の力を使わずに姿勢を保てるため、肩こり、腰痛の予防にもなります。AのポーズからゆっくりBの姿勢に移行します。
 Aのポーズで大事にし意識すること
おしりの先にある尾骨を膝の方に向けるように骨盤を後ろに倒す
一つ一つの骨と骨が動いていくように意識してゆっくりと丸めていく
  
 
 Bポーズで意識すること
①腰、首共に痛くない範囲で反らせる
②腕で肩甲骨をぐっと押すように背骨を丸める

ABを1セットとして、朝5セット、夜5セットを継続します。

意識するしないで全然結果が変わってきます!

 このエクササイズは、どの年齢でも背骨の柔軟性がとれることで、無駄に筋肉の力で支える必要がなくなるので、慢性的な筋肉のコリが改善していっています。また産後もマタニティー期特有の背骨の歪みも10か月かけて歪んだものなので、一瞬で改善はしないものの、ゆっくりとではありますが、産前のニュートラルな背骨の状態に変化しやすくなっていきます。

 そしてベルビック・ブリッジ。これもまた弛んだ骨盤底筋群、腹筋、臀部をストレッチ、鍛えることで開いた骨盤を整えることができます。

ここでポイントは、ゆっくりと動いていくことが大切です。1秒で2cmのイメージで腰をあげていくといいです。ぜひやってみてくださいね(^^)