整骨院と整体院の違い
こんにちは。
患者さんによく聞かれる質問の一つに「整骨院と整体院の違いって何?」というのがあります。
名前も漢字1字しか違わないし、どちらも看板には「整体」って書いてあるし、「肩こり・腰痛」に効くとある。これではわからなくて当然ですよね。
今回、この2つの違いをご紹介しましょう。まずは下の表を見てください。
整骨院 | 整体院 | |
主な目的 | 骨折や脱臼、むち打ちや肉離れなどのケガ(外傷)の治療を主な目的とする | からだの回復力を高め、慢性的なコリや疲労、不快感の解消を主な目的とする |
症状の特徴 | 急性症状(骨折、脱臼など) | 慢性症状(日常的な肩こり、腰痛など) |
施術者 | 柔道整復師(国家資格が必須) | 整体師(資格保有の義務はない) |
保険適用 | 急性外傷には適用可能 | 適用不可 |
みなさんにとっては保険適用の有無は大きなポイントかもしれません。
「自分が知ってる整骨院は慢性的な肩こりや腰痛でも保険で施術してくれるよ」という人もいるかもしれませんが、これは近年問題となっており本当はNGです。しっかりしている整骨院さんなら、あなたの症状を診て保険適用できない症状の場合はその旨を説明して、全額負担の自由診療による治療を勧めてくれるはずです。
でも、どっちも「整体」って書いてるけど何か違うの?
整体師は医療従事者ではないので「治療」という言葉は使えません(柔道整復師は使えます)。一方で、「整体」という言葉には利用制限などありませんし、からだのバランスを整える手技全般を示す言葉なので整骨院が使っても問題ありません。
ですので「整体を専門とする整体院」なのか、「治療の中の一つの技術として整体を取り入れている整骨院」なのかという違いで、その手技はお店によってさまざまです。
結局、どっちに行けばいいの?
費用を支払う側とすると保険の有無は気になると思いますが、症状によって使い分けるべきでしょう。
急性外傷であれば保険が効くでしょうから整骨院に相談すると費用が安く済むでしょうし、しっかり症状も診て治療してくれるはずです。しかし、慢性的な症状に対してはからだをトータルで見てくれる整体院の方が効果が実感しやすいかもしれません。